-
かぜのおまつり
¥640
町の保育園からの帰り道、ふうこは林の中でアケビの実を見つけました。取ろうとするとアケビの実は、木枯らし小僧のひゅうすけが風のお祭りにくるまでは取らないでといいます。キノコもヤマブドウも、風のお祭りまでは取らないでといいましたが、ふうこがヤマブドウを一房だけ食べてしまうと、急にあたりに白い霧がたちこめて……。季節の変化をめぐるファンタジー絵本です。(出版社紹介文より) 著:いぬい とみこ (作) 梶山 俊夫(絵) 発行:こどものとも傑作集 1972年初版 福音館書店 サイズ: 27×20cm ページ数: 28 テキスト:日本語 状態:ハードカバー、カバー無し。小口や天地にヤケがあるものの、その他目立つダメージはなく経年の割に綺麗です。
-
ちょろりんのすてきなセーター こどものとも傑作集
¥640
とかげのちょろりんは町の洋品店で、暖かそうなセーターをみつけました。でもお母さんもお父さんも「セーターなんかいりません」というばかり。おこづかいの貯金もたりないので、ちょろりんはランプづくりをしているおじいさんのところで、ランプのガラス磨きの仕事をすることにしました。夜通し働いてもらったお金をもって、セーターを買いにいくと、それはヘビ用でした……。(出版社紹介文より) ハードカバー版。こどものとも傑作集。 著:降矢 なな (作・絵) 発行:2009年第15刷 福音館書店 サイズ: 27×20cm ページ数:32 テキスト:日本語 状態:ハードカバー、カバー無し。前見返しに数字の書き込み、一部ページにわずかな汚れがあります。
-
ちのはなし かがくのとも絵本
¥640
いたい!ころんでひざをすりむいたら、傷から血が出た。けがをすると血が出るのはなぜ? 懐中電灯に手をかざしてみよう。口の中を照らすと、ほっぺたが赤く見えるのは、なぜだろう? 心臓の音を聞いてみよう。「どっきん どっきん」は何の音? 動脈、静脈、赤血球、白血球、血小板、心臓や肺の働き、血の量まで、かんたんな実験と図解をおりまぜながら、休みなく流れている血の働きをわかりやすく描き、その大切さを伝えます。(出版社紹介文より) 著:堀内誠一(作・絵) 発行:2020年第64刷 福音館書店 サイズ: 26×24cm ページ数:24 テキスト:日本語 状態:ハードカバー、カバー無し。表紙にスレ、ページに多少の皺があります。
-
虫のわらべうた こどものとも
¥1,200
こどものとも 1986年8月号 内容:「れんげばーなの さくときは おーちょうばんばの よーめいり」(チョウ)、「つんなめじょ つんなめじょ やっさいもっさい どけ おじゃりもうす つんなめじょ」(カタツムリ)、ホタル、ミズスマシ、ハチ、トンボ……。日本各地で直接採集した地域色豊かなわらべ唄の中から、虫が登場するものを14種類選んで紹介しています。(出版社紹介文より) 線画は装飾模様のように美しいです。最終ページでは収録されているわらべ歌が解説されています。 折り込みふろく『絵本のたのしみ』付。 著:斎藤 たま (採録) 瀬川 康男 (画) 発行:1986年 福音館書店 サイズ:26×19㎝ ページ数:32 テキスト:日本語 状態:ソフトカバー、カバー無し。表紙にスレ、ヤケ、キズ、あり。ページは経年の割には状態が良く、ご覧いただくのに差支えはありません。
-
くさはら どん (幼児絵本ふしぎなたねシリーズ)
¥640
一見何もいないように見えていた草原。でも歩き出すと、“どん”と足をおろすたびに足もとから、バッタ、チョウやカエル、たくさんの生き物がとびだしてきて、びっくりしたことはありませんか?草原には、いろんな生き物がかくれています。あぜ道で、林で、川原で、“どん”。それぞれの場所で、ひっそりと息をひそめていた生き物たちの姿と、“どん”でとびだしてくる姿を、美しい絵で見せていきます。(出版社紹介文より) ちいさなかがくのともからうまれたハードカバー版の幼児絵本ふしぎなたねシリーズです。 著:松岡 達英(文・絵) 発行:2010年初版 福音館書店 サイズ:21×24cm ページ数:24 テキスト:日本語 状態:ハードカバー、カバー欠け。表紙上部に凹み、スレ、ページに多少の皺があります。
-
しんせつなともだち
¥640
食べものがない寒い冬のことです。お腹がすいたうさぎが、かぶをふたつ見つけました。ひとつだけ食べて、もうひとつを同じようにお腹をすかせているろばに届けますが、ろばは留守でした。うさぎはろばの家にかぶをおいていきます。家に帰ってきたろばは、かぶにびっくりします。ちょうどさつまいもを手にいれたばかりだったろばは、かぶを今度は山羊に届けます。思いやりの心をのせたかぶが、動物たちのもとをめぐる「ぐるぐる話」。(出版社紹介文より) こどものとも傑作集 著:方 軼羣 (作) 村山 知義 (画) 君島 久子 (訳) 発行:2016年第69刷 福音館書店 サイズ: 20×27cm ページ数:28 テキスト:日本語 状態:ハードカバー、カバー無し。概ねコンディション良好です。
-
じいちゃんのステッキ
¥750
子ギツネなっくは、ステッキをもって散歩をするじいちゃんを、いつもかっこいいなあと思っていました。冬も終わりに近づいたある日、なっくは、玄関にたてかけたままになっていたステッキをそっと持ちだし、散歩にいきました。でもウサギには摘んだヨモギを運ぶのに使われ、アリには川を渡る橋のかわりにされ、がっかり。その上ステッキを川に落としてしまいます……。春の訪れを楽しく描きます。(出版社紹介文より) こどものとも特装版。 著:すとう あさえ(文) アンヴィル 奈宝子(絵) 発行:2008年特装版第2刷 福音館書店 サイズ: 27×20cm ページ数:32 テキスト:日本語 状態:ハードカバー、カバー無し。表紙にスレ、裏見返しにキズあり。ページには目立つダメージはなくコンディション良好です。
-
サンタさんからきたてがみ
¥750
こどものともの絵本。 内容:クリスマスの前の日、ネズミの郵便屋さんは鞄に手紙を詰めこんで配達に出かけましたが、雪にすべって転んでしまいました。あわてて手紙を拾い集めましたが、最後の1通の宛名が雪でぬれてわからなくなっていました。困っていると、森の動物の仲間たちがいっしょに考えてくれて、とうとうわかりました。サンタさんからネズミさんへの手紙だったのです。その手紙には……。(出版社紹介文より) 著:たんの ゆきこ (作) 、垂石 眞子(絵) 発行:2011年第24刷 福音館書店 サイズ: 20×27cm ページ数:28 テキスト:日本語 状態:ハードカバー、カバー無し。目立つダメージはなく綺麗な状態です。
-
まけてたまるか ヨモトラと7ひきのコブタたち こどものとも
¥695
こどものとも 1995年9月号 内容:じっちゃんが飼っている負けん気の強いネコのヨモトラには、友だちがいません。近くに住むミケタロはみんなの人気者、いつもネコの仲間を集めて遊んでいます。仲間をほしがるヨモトラに、じっちゃんは生まれたばかりの子ブタの世話をさせました。ヨモトラは子ブタたちを仲間にして、何でもミケタロたちに対抗しようとしますが……。パッケージのトップ・デザイナーが初めて描いた絵本です。(出版社紹介文より) 折り込みふろく『絵本のたのしみ』付。 著:鹿目 たかし 発行:1995年 福音館書店 サイズ:19×26cm ページ数:32 テキスト:日本語 状態:表紙にスレ、ヤケ、キズあり。本編に僅かな汚れ、シミ、経年ヤケあり。
-
どうぶつえん 年少版こどものとも
¥1,100
こどものとも年少版 1986年11月号 内容:ふだんよく見かける金網のフェンス。よくよく見ると、破れ目や曲がった針金が、いろいろな動物や鳥になっています。コアラ、ゾウ、サイ……立派な動物園がうまれました。(出版社紹介文より) 文字は少なく、色彩は鮮やかで、視覚で楽しむ絵本です。 著:U.G.サトー(作・絵) 発行:1986年 福音館書店 サイズ: 21×20cm ページ数:24 テキスト:日本語 状態:ソフトカバー、カバー無し。表紙にスレ、ヤケ、キズ、汚れ、見返しに押印あり。ページには大きなダメージはなく、ご覧いただくのに差支えはありません。
-
オットーのくちぶえ こどものとも
¥640
こどものとも 1998年9月号 内容:かわうそのオットーは口笛が上手でした。いつもビーバーやアライグマなど森の友だちと、すべり台やかくれんぼをして遊んでいましたが、みんなもオットーの口笛を聞くのが大好きでした。ところが、ある日、アライグマの魚が盗まれたり、ビーバーのダムがこわされたりして、その時、上手な笛の音を聞いたというので、オットーはいたずらの犯人にされてしまったのです……。(出版社紹介文より) 犯人扱いされて仲間たちとは険悪なムードになりますが、最後は誤解も解けて仲直り。 きたむらえりさんのゆるっとしたイラストに和みます。 著:きたむら えり 発行:1998年 福音館書店 サイズ:26×19㎝ ページ数:32 テキスト:日本語 状態:ソフトカバー、カバー無し。スレ、ヤケ、キズ、シワ、汚れあり。ご覧いただくのに差支えはありません。
-
さとやまにはるがきた かがくのとも
¥750
かがくのとも2012年4月号。 内容:雪がとけ出し、野山には春の兆しが見え始めました。舞台となる雪国では、雪どけとともに多くの植物がいっせいに芽を出します。そのため、あたり一面に植物たちがあふれ出てきたように感じられます。それと同時に、動物や昆虫など他の生きものもいっせいに活動し始めます。だれもが待ちこがれる春の到来を描いた絵本です。 (出版社紹介文より) 著:松岡 達英 発行:2012年 福音館書店 サイズ: 25×23cm ページ数:28 テキスト:日本語 状態:ページ上部(天)に赤いインク汚れ、表紙折れあり。
-
がんばれ さるの さらんくん こどものとも普及版
¥1,000
動物園のオーケストラで、猿のさらんくんはトランペットを吹くことになりました。最初はちっともなりませんでしたが、みんなが寝ている間にも稽古して、吹けるようになり、大はりきり。ところがある日、動物園が火事になり、さらんくんは火の中へトランペットを取りに……。長新太の絵本デビュー作です。(出版社紹介文より) 長新太のカラフルで味のあるイラストが見る人を惹きつけます。 著:中川 正文( 作 ) 長 新太( 画) 発行:1985年普及版第1刷 福音館書店 サイズ:26×19㎝ ページ数:20 テキスト:日本語 状態:スレ、ヤケ、キズ、シミ、汚れ、裏表紙に折れ跡、裏表紙上部に記名あり。